こんにちは
良縁コンシェルジュ町田・佐野です
参議院選挙が始まりましたね
さっそく、野党党首の「高齢の女性は子供が産めない・・・」発言で騒がしくなってきました
発言に対する市民の受け方はいろいろですが、短絡的な言葉で傷つく人がいることは確かです
政治家は与野党問わず、ひと言、ひと言に人々がどう感じるのかという重みを感じて発言してほしいと切に願うものです
更に言えば、与野党ともに、夢を語れる政治家がいないのも残念です
「訴えている政策を実現できたら、こんな風に明るい社会に変えることができるんだ」と熱意をもって語って欲しいと思います
物価高で疲弊している世の中だから仕方ないですが、超短絡的なポピュリズムな政策ばかり
私が子供の頃には、田中角栄元首相のような包容力があって頼りがいのある大物政治家がいました
金権政治や公害問題などの負の遺産もあったのですが、人間的魅力は感じました
それに比べると、とりあえず減税だの言っていれば票が入るとばかりに、今はなんだか小粒政治家ばかりで、市民が馬鹿にされているように思えます
苦しい物価高対策は大事ですが、与野党が力を合わせれができることばかり
それよりも、10年、20年、30年先の日本の将来を考えた訴えをして欲しいと思います
明るい未来像が見えてくれば、自ずと結婚したい、子供を持ちたいと願う人も増えてくるのではないでしょうか
戦時中の「産めよ増やせよ」のような政治家の考え方は改めて欲しいですね
小手先の少子化対策ばかりしていても、世論は動かないように思います
ちなみに、結婚相談所の仲人カウンセラーの一人として、私は決して少子化対策のために結婚相談所を運営している訳ではありません
今や結婚の形は多様な時代です
子供を欲しい夫婦もいれば、子供がいなくても夫婦二人で豊かな暮らしを送りたいという夫婦もあって良いと考えます
結婚したいと願う人々のご縁を繋ぎたい想いで結婚相談所を運営しています
いずれにしても、政治家を選ぶのは私たちの責務です
投票に行ってこそ、世の中を変えることに繋がります
投票したいと思える人がいなければ、白票を投じることも民意です
期日前投票も始まっています
私たちの意思をはっきり示しましょうね