メッセージ交換はほどほどで良い

こんにちは
良縁コンシェルジュ町田・佐野です

 

皆さん、メッセージ交換はどちらかと言えば
得意ですか?
苦手ですか?


数多くの会員さんのサポートをしてきた実感として
結婚相談所で婚活されている方々は
どちらかというと「苦手」な方が多いと感じています

「得意」な人はマッチングアプリでご成婚されていると思います

「苦手」な方にとっては、結婚相談所での交際は「チャンス」です

 

マッチングアプリのように不毛ともいえるメッセージ交換を続けなくても
すぐに「リアル」に会って話してアピールできるからです

 

もちろん交際成立したら、メッセージ交換はスタートします

一日1~2往復、デートの打ち合わせする位の内容でOKです

 

ちょっと余裕があれば、

 

朝は「おはよう」

夜は「1日お疲れさまでした」

お天気のこと

を盛り込む程度でも大丈夫です


逆に送らないほうが良いものがあります

 

結婚観に触れる内容のメッセージです


まだ好きでも何でも無い人と

深い話をメッセージしたくありません


真剣交際になっても結婚観は送らない方が良いです

 

文字はストレートに相手の心に刺さることがあります
自分の意図とは違って捉えられてしまうことがあります


極端な例えですが

「さようなら」の文字だけだったら

デートの別れ際の「今日はさようなら」みたいな感じなのか

交際を終了したい意味でも「さようなら」なのか
文字だけでは分からないですよね

 

相手の目を見ながら言葉で伝えるべきものと

文字だけでも良いものとは区別しなければいけません

 

結婚相談所での交際においては
メッセージ交換を張りきってやろうとしている人ほど失敗しています

マッチングアプリとは全く違います

メッセージ交換の意味は

出会ったばかりの二人が次のデートまでの繋ぎとして
「交際している形づくり」をするものだけです

なので、メッセージ交換に全力投球しようとしないで大丈夫です

それよりも、いかに早くデートをするか、デートの準備にエネルギーをかけましょう