独身証明書を求めない業者は望ましくない

こんにちは
良縁コンシェルジュ町田・佐野です

今日は東京都議選投票日
投票済まされたでしょうか?

 

婚活される東京都民にとっても無関係ではありません

例えば、東京都がはじめたマッチングアプリ

 

推進したほうが良いのか止めたほうが良いのか
私たちの一票にも託されていると思います

 

ところでマッチングアプリと言えば、

最近は、一部のマッチングアプリで独身証明書・年収証明書をマイナンバーカードで確認できるようにする動きが出てきています

これに対して、他のマッチングアプリ業者は、「独身なのに独身証明をしていないユーザーの見え方が悪くなることを危惧している」というコメントを出している所もあるそうです

これって、独身証明書の提出が義務化されている結婚相談所からみたら考えられないことです

見え方云々間分の問題ではありません
本当に独身ならば正々堂々と「独身証明書」を提出すればよいだけです

 

独身証明書は「安全・安心」を担保する重要な証明書です

ロマンス詐欺などの被害に合う人が激増しています

昨年のSNSロマンス詐欺の認知被害は3,824件(前年比2,249件)400.9億円(前年比223.6億円)
物凄い勢いで増加しているのに、依然として、独身証明書を義務化しないのはどういう考え方なのか理解に苦しみます

昔と比べれば安全安心にはなってきているマッチングアプリですが、まだまだ安全安心は二の次という業者は存在しているようです

婚活するならば結婚相談所がベストと言いたいところですが、もちろんマッチングアプリも活動していてもOKです

ただ、マッチングアプリも利用するのならば、結婚相談所並みに安全安心が担保できる業者を利用することを強くお勧めいたします