特定のSNSの情報だけを信じないことが大事です

こんにちは
良縁コンシェルジュ町田・佐野です

今朝、都議選の期日前投票に行ってきました

今度の日曜日は都議選ですが、都民の皆さんは意識されていますか?

都議選後に続いて参議院選挙でしばらく落ち着かない感じですが、大事な民主主義を守るためにも選挙に行くべきだと考えます

最近の投票行動には最近はSNSの影響も大きいと言われていますね

でも本当にSNSが善で、いわゆるオールドメディアと言われる新聞テレビが悪なのでしょうか

SNSでは、エコチェンバーやフィルターバブルがかかるので、無意識なうちに得られる情報が偏ってしまいがちです

 

婚活においても、SNSを駆使する結婚相談所も増えてきました


ロジカルに合理的なノウハウをアドバイスする所
熱いパッションで𠮟咤激励する所
価値観を押し付けないで一緒に考える所
色々な結婚相談所がありますね

前述のとおり、SNSは無意識のうちに自分が見ている読んでいる情報に偏って誘導されがちです

いつも自分が見ている読んでいるSNSに感化されてしまっているかもしれません

 

かくいう私も、毎日このブログでお見合いや交際の進め方などの情報発信していますが、いろいろな婚活の進め方がある中の一つに過ぎません

他の仲人カウンセラーさんは、私の進め方とは違うやり方を勧めているところもあるでしょう

初めてのご相談に来られたお客様や会員さんとお話していると、時どき特定のSNSを盲目的に信じこんでしまっている方がいらっしゃったりします

そのSNSはご自分の価値観には合っているのだと思います
でも、婚活は必ず相手があることです

そのお相手は価値観も性格も違います
お相手に合わせて話し方や誘い方をその都度変える必要があるのです

SNSで言われている通りに「こうすれば絶対に上手くいく」というものではありません


お相手は生身の人間です

そんなに単純なものではありません

だから婚活は難しいのかもしれませんね

大切なことは、一つの情報だけを信じ込まないで、いろんな情報を取りに行って、それらの中から自分にあったノウハウを身に着けていくことだと考えます

 

これって、数多ある結婚相談所の中から、どこの結婚相談所を選べばよいのかということと同じことです

いろんな仲人カウンセラーと直に話を聴いて、自分にあった仲人カウンセラーのサポートを受けることがご成婚に繋がります

今日は選挙の話から、結婚相談所選びの話に飛躍してしまった感じかもしれませんね

婚活に限ったことではなくて、混沌とした現代社会を生きていくためにも、一つだけの偏った情報に踊らされずに、相対する他のさまざまな情報も得て、その中から正しい価値判断を身に着けるようにすることが大事なことだと考えます