こんにちは
良縁コンシェルジュ町田・佐野です
皆さんは日ごろ、感謝の言葉を口にして言っていますか?
デートしてくれたり
ご馳走してもらったり
仕事が忙しい中を時間を作ってくれたり
お土産をいただいたり
行きたかった所に連れて行ってくれたり
このようなことでは
「ありがとう」って言っているとは思います
でも、「すみません」と言っていることありませんか?
謝ることではないのに、口癖のように言ってしまう人がいたりします
お相手にしたら
何で謝るんだろう?
自分が相手に謝らせることしたっけ?
そのように思わせてしまいます
私たち日本人は同調圧力が大きいので
謝っておけばよいみたいなところがあります
でも、感謝の言葉は「すみません」ではありません
「すみません」は謝る言葉です
感謝の気持ちは「ありがとう」です
何回も「ありがとう」と言われても
悪い気持ちになることはありません
日常生活のあらゆる場面で口ぐせのように
「ありがとう」と言葉にするようにしておきましょうね