東京都のマッチングアプリと結婚相談所の違い

こんにちは
良縁コンシェルジュ町田の佐野です

最近、東京都が始めたマッチングアプリ「TOKYO縁結び」の利用状況を色々と耳にすることができました

システムの概要は下記の通りです

◎登録料11,000円。更新料11,000円

◎提供期間は入会月の翌月1日を起点として2年間


◎独身証明書や年収証明書などの書類提出が義務なので安心


◎AIでマッチングした人が月に4人まで紹介される


◎マッチングしたらお見合い


◎お見合いの希望日時を事前に登録しておくと候補日時が提示される


◎待ち合わせ場所は駅など指定されて、お店は自分たちで決める


◎オンラインでスタッフに相談できる

都のマッチングアプリの課題

民間のマッチングアプリに比べると、公的なものなのでしっかりしていると思います
一方で課題は色々あるようです

 

◆証明書類の更新はどうなるのか

例えば年収証明は、結婚相談所では1年毎に新しい源泉徴収票等を提出して更新しているが、都のマッチングアプリではそのような仕組みが不明

◆お見合いのお店は決まっていないので、待ち合わせ時に右往左往する可能性が高い

結婚相談所ではお見合いのお店は決まっていて、新宿と横浜には専用のお見合いラウンジもあります
席を予約できる場合は予約しておくようにしています

都のマッチングアプリでは現地でお店を二人で決めるので、お店は混雑していているし、お相手はお茶だけなのか、軽く食事をするのか、どのクラスのお店がよいのか等々、事前にお店が決まっていないと、それだけでパニックになってしまいます

◆お見合いの服装に取り決めがない

結婚相談所では、男性はスーツ、ジャケット。女性はTPOに合わせたワンピースなどと服装が決まっています

都のマッチングアプリでは服装の指定がないので、カジュアル過ぎる服装で来るかもしれません
結婚への真剣度が疑われてしまい、なかなか交際まで進展できないと思います

◆お茶代の取り決めがない

結婚相談所では、男性がお茶代をご馳走して、女性はしっかり御礼を伝えることになっています

都のマッチングアプリではお茶代の決まりがないので、1円単位の割り勘になるかもしれません

東京都としては男性がご馳走というのは言いずらいのでしょう


でも、例えば口数は少ないけれど優しい男性が、お茶代を気前よくご馳走してくれたら、女性としてはもう一回会ってみようという気持ちになるかもしれませんが、細かく割り勘にされたら交際しようという気持ちにはなりずらくなってしまいます
つまり、ちょっと不利な男性がお茶代を気持ちよくご馳走して良いところを見せようということができないと、なかなか交際に進展しなくなってしまいます

◆スタッフに相談は予約が必要

実際に予約が空いていないのですぐに相談できず待たされてしまうというお話があります
今日のお見合いやデートで微妙で迷っているので、ちょっとプロのアドバイスを聞きたいときに相談できないと困ってしまうでしょう

結婚相談所は文字通り、結婚を相談する所なので随時ご相談に応じています

良縁コンシェルジュ町田では、毎月一回は面談カウンセリングもしているので、相談しやすい環境を整えています

◆交際相手の気持ちなどをスタッフを通じて確認できるか不明

これはとても問題です
二人だけではお相手が本当は何を考えているのか、何か自分に気付かなかったミスがないのかなど知ることができません

結婚相談所では、結婚相談所の仲人カウンセラー同士で随時、交際状況を共有しあっているので、お相手のお気持ちや考えなどを確認することができます
特に真剣交際になったら、価値観の違いが色々と出てくるので、私たち仲人カウンセラーも共有しあって会員さんの交際の後押しをしています

◆成婚退会の定義が不明

これが一番の問題になります
「成婚」とは何ですか?
結婚ではありません

 

結婚相談所ではプロポーズ&親御様の了解が取れたらご成婚退会としています

でも、都のマッチングアプリでは「成婚」の定義が不明です
真剣交際になったら「成婚」になるかもしれません
そうなると、前述のように価値観の相違が色々でてくるので、プロの仲人カウンセラーに間に入ってもらってお相手の真意などを確認したくなるのですが、都のマッチングアプリでは「成婚」が曖昧なので、真剣交際になったから成婚退会していたら、相談相手がいなくなってお相手の真意が分からないことで破談になる可能性が高くなります

都のマッチングアプリだけでなく、IBJ以外の結婚相談所では「真剣交際になったら成婚」扱いにしているところがあります
でもそれだと、二人だけで解決していかなければならないので、交際の進展は厳しいものがあります

親身なサポートは結婚相談所が得意です

まだスタートしたばかりだから、課題は色々あっても仕方ないと思います

ただ、真剣交際になったらプロのサポートがかなり重要になってきます

なので、真剣交際中のフォローや成婚退会の定義があいまいなことは大きな課題だと思います

結婚相談所ならば、その大きな課題は解決できて安全安心に婚活できます
その分が料金の差になってくるとご理解いただけると幸いです

都のマッチングアプリは実験からそろそろ1年になるので、マッチングアプリより結婚相談所の方が安全安心に婚活できるという方も増えてきています

都のマッチングアプリと結婚相談所の違い

ご理解いただけたら嬉しいです

よく分からないという方は、ぜひ無料相談でお話しさせていただきます
ぜひお問い合わせくださいませ