こんにちは
良縁コンシェルジュ町田・佐野です
今日は、結婚相談所の満足度について外部のアンケート調査を基にご紹介いたします
今回ご紹介するアンケート調査は、株式会社イードさんが婚活に役立つ最新情報を提供している「LiPro(ライプロ)」で行われた結婚相談所に関するアンケート調査結果からの引用となります
◎結婚相談所を利用して満足した?
とても満足・・・15.8%
満足・・・・・・23.4%
まあまあ満足・・34.5%
やや不満・・・・22.8%
不満・・・・・・3.5%
「満足」(とても満足~まあまあ満足)の合計は73.7%
「不満」(やや不満~不満)の合計は26.3%
「7割が満足」と回答されています
「満足」の理由としては
・真剣に結婚を考えている人がいる安心感
・客観的なアドバイスなどのサポートを受けられる
「不満」の理由としては
・20代でお金がかかる
・条件にあった人がいなかった
確かに「不満」の理由にあるようにマッチングアプリと違ってお金もかかります
それは、身元保証が取れている安心感と専任の仲人カウンセラーの手厚いサポートにかかっていることをご理解いただけたから、7割の方が満足されているのだと考えます
◎「結婚相談所を利用して良かった点」
・安心して活動できた・・・・・・27.5%
・会員の本気度が高かった・・・・17.5%
・担当者が親身になってくれた・・17.2%
・無理なく活動できた・・・・・・14.6%
・サポートが充実していた・・・・12.9%
・自分の婚活力がアップした・・・・5.8%
・サービスや機能が使いやすかった・2.6%
・その他・・・・・・・・・・・・・1.9%
*複数回答可能
結婚相談所とマッチングアプリの大きな違いがよく出ています
「安心して活動できる」のは、独身証明書や年収証明、学歴証明などの必要書類がすべて提出されて身元が確認とれていることと、必ず結婚相談所に入会して仲人カウンセラーがお世話しているのでトラブル防止にも繋がっているからです
「会員の本気度の高さ」についても、前述のとおり提出書類を揃えて、特商法に定められた概要書面と契約書(入会申込書)の説明・記入を受けて入会しており、マッチングアプリに比べると費用が高いだけあって、真剣に取り組まなければならないという意識が働くからです
「担当者が親身になってくれる」は、まさに結婚相談所には専任の仲人カウンセラーが会員さんに寄り添って、面談などでのカウンセリングを重視しており、様々な場面で必要なアドバイスをしたり、お相手の結婚相談所さんとも情報を共有したりして、成婚に向けて親身にサポートをしているからです
出典元 株式会社イード LiPro(ライプロ)
いかがでしょうか。
IBJとは無関係の株式会社イードさんのLiProによるアンケート調査から、結婚相談所の満足度をご紹介しました
なぜ、マッチングアプリに比べて結婚相談所は費用が掛かるのかも含めて、ご理解を深めていただけたと思います
良縁コンシェルジュ町田では、特に面談カウンセリングにこだわっています
結婚を相談する所だからです
一人で悩みを抱えていても、いつまでも解決できません
私たちプロの力も借りて、1日も早いご結婚を実現いただきたいと願っております
良縁コンシェルジュ町田のカウンセラー(佐野・工藤)は2人とも、JLCA(日本ライフデザインカウンセラー協会)による「認定婚活カウンセラー」資格取得者です
どうぞ、安心して結婚相手探しについてご相談くださいませ
ご相談は下記からお気軽にお問い合わせくたさい